令和6年度 介護セミナーのご案内
介護保険制度を上手に利用するには
正しくその制度を理解し
必要な環境を整えることが大切です
介護保険制度の学びなおしに
また今後に向けた準備として
本セミナーをぜひご活用ください!
受講を希望される方は、
受講を希望される方は、
電話/FAX/メール(kaigo@fukushimakenshakyo.or.jp) /Googleフォーム にてお申込みください。
[開催日時]令和7年3月8日(土)13:00~15:00
[会場]福島県男女共生センター(二本松市郭内1丁目196-1)4階 第2研修室
<介護セミナーの案内チラシは以下をクリック↓>
|
令和6年度 県民介護講座の案内
県民の方を対象に、介護の知識や実技の基本をやさしく学び、身につけることができる
「県民介護講座」を今年度も開催します!
受講してみたい!という方は、チラシの内容をご確認いただき、FAX/メール/お電話にてお申込みください。
受講してみたい!という方は、チラシの内容をご確認いただき、FAX/メール/お電話にてお申込みください。
<県民介護講座の案内チラシは以下をクリック↓>
|
- 受講料は【無料】です。
- 会場はすべて福島県男女共生センター(二本松市)です。
- 上期と下期で同じ内容を実施します。
初級介護講座 ~はじめての介護講座 介護を学ぶ最初の一歩に最適!~
時間 各回/13:00~16:00 | 上期 | 下期 |
「介護の心構え、安心で安全な介助の方法、介護サービスの活用法」 | 5月25日(土) | 10月19日(土) |
介護実技基本講座 ~知っててよかった!らくらく介護講座~
時間 各回/13:00~16:00 | 上期 | 下期 |
「安全な移乗・移動介助とその方法」 | 6月1日(土) | 10月26日(土) |
「食事の介助とその工夫」 | 6月29日(土) | 11月30日(土) |
「清潔を保つ方法」 | 7月27日(土) | 12月7日(土) |
「排泄の介助とその方法」 | 8月24日(土) | 令和7年 1月18日(土) |
介護ワンポイント講座 ~知って得する!トクトク介護講座~
時間 各回/13:00~15:00 | 上期 | 下期 |
「介護する人の心の健康」 | 6月22日(土) | 11月16日(土) |
「これは助かる!便利な福祉用具」 | 7月6日(土) | 12月21日(土) |
「医療と介護」 | 8月31日(土) | 令和7年 1月11日(土) |
「認知症を理解してかかわり方を学ぼう!」 | 9月21日(土) | 令和7年 2月15日(土) |
※新型コロナウイルス感染症の予防対策を行います。
また、災害等のため中止となる場合は、受講者へご連絡します。
また、災害等のため中止となる場合は、受講者へご連絡します。
お問い合わせ先
社会福祉法人福島県社会福祉協議会 人材研修部 福祉研修課
二本松事務所(介護実習・普及センター)
〒964-0904 福島県二本松市郭内1丁目196-1 福島県男女共生センター5階
電話:0243-23-8306
FAX:0243-62-4633
〒964-0904 福島県二本松市郭内1丁目196-1 福島県男女共生センター5階
電話:0243-23-8306
FAX:0243-62-4633