令和4年度 地域における公益的な取組に関する調査結果について
福島県社会福祉協議会並びに社会福祉法人経営者協議会では、平成28年度の社会福祉法改正以降、社会福祉法人の責務として位置づけられた「地域における公益的な取組」について、本県における現状や課題を把握し、今後の取組を参考とするため標記調査を行い、このたび結果報告書をまとめました。
それぞれの社会福祉法人が、これまで培ってきた福祉サービスに関する専門性やノウハウ、地域の関係者とのネットワークを活かしながら、地域に根差した活動を実践しておりますので、ぜひご覧ください。
令和4年度 地域における公益的な取組推進セミナー
本会では、社会福祉制度の基礎となった「社会福祉事業法」が制定され70年経過したことを踏まえて、社会福祉法人のこれまでの歩みを振り返るとともに、ポストコロナにおける社会福祉法人の経営を見据えながら、『地域における公益的な取組』について考える機会を設け、さらに充実した取組を推進していくために、標記セミナーを開催します。
(1)開催要項(PDF) (145KB) |
(2)参加申込書 (49KB) |
「社会福祉法人は地域住民とともに、地域の課題に取り組みます」
平成29年4月 改正社会福祉法が全面施行され、各地域では社会福祉法人の専門性や特色を活かした「公益的な取組」が始まっています。
私たち社会福祉法人は、多様な地域の課題に取り組み、住民とともに安心して暮らせる地域づくりを目指します。
私たち社会福祉法人は、多様な地域の課題に取り組み、住民とともに安心して暮らせる地域づくりを目指します。
(社援基発0123第1号 平成30年1月23日付通知文) |
(2)社会福祉法人の地域における「公益的な取組」のためのヒント集 (2925KB) |
※本会及び社会福祉法人経営者協議会では、社会福祉法人による「地域における公益的な取組」の事例を募集しています。各社会福祉法人様の事例提供について、積極的にご協力をいただきますようお願いします。チラシ及び事例提供様式は、以下へ。
各社会福祉法人の公益的な取組
郡山市:郡山清和救護園
南相馬市:南相馬市社会福祉協議会
いわき市:育成会
|
南相馬市:南相馬市社会福祉法人連絡会
|
郡山市:共生福祉会
|
福島市:つばさ福祉会
|
会津若松市:会津婦人会保育園
|
いわき市:いわき福音協会
|
会津若松市:会津婦人会保育園
|